Staff
スタッフ紹介



01
代表取締役 上村 隆
私はもともと自衛隊での経験を積んでおり、その中で培った厳しい精神力やチームワークを大切にしています。業歴は約10年となり、これまで多くの現場を経験し、施工技術や安全管理に対する知識を深めてきました。
2023年12月、これまでの経験を活かし、自分の力で新たな挑戦をするために株式会社村蕗を設立しました。「どうせやるなら、とことんやりたい」という思いから、どんな仕事にも全力で取り組んでいます。自分で会社を立ち上げた今、さらなる成長と品質向上を目指し、スタッフと共に日々努力を重ねています。
これからも一緒に働く仲間を募集しています。私と一緒に成長し、より良い仕事を作り上げていきましょう。

02
児玉 吏希
友人の紹介でこの業界に飛び込み、電線共同溝工配管や管路撤去、電柱へのUCPS・FRP立ち上げ、民地復旧、土間復旧、車道・歩道の仮舗装など、さまざまな作業を経験しています。
未経験から始めたため、一つひとつの作業を覚えていく過程がとても面白く、嬉しい瞬間でもあります。道具の名前や使い方を覚えるのが最初は大変でしたが、先輩方に教わりながら乗り越えてきました。
今後の目標は、今教えてもらっている立場から、後輩にも自信を持って指導できるようになることです。これからも成長を続け、会社に貢献していきたいと思っています。

03
名古屋 海飛
準中型免許・小型車両系建設機械の資格を持ち、電線共同溝の配管工や縁石ブロック・土間の復旧作業、仮復旧時の舗装を担当しています。
綺麗に配管できたときや、復旧作業で既存のアスファルトと不陸なく仕上がったときに、達成感を感じます。一方で、作業工程が多く時間内に終わらせるのが大変なときもありますが、チームワークを活かして乗り越えてきました。
これまでの経験を活かしながら、さらに新しいことを学び、上からも下からも頼られる存在になれるよう成長していきたいです。

04
齋藤 理
中型免許(8t未満)を保有し、電線共同溝の管路新設・試験・本復旧を担当しています。
仕事の中で「物事がカチッとはまる瞬間」に面白さを感じています。時にはイッパイイッパイになることもありますが、仲間や上司に相談しながら乗り越えてきました。
今後はさらなる免許・資格の取得を目指し、スキルアップしていきたいと思っています。

05
菊池 晃平
刃先誘導、車両系建設機械(整地・運搬・積込み・掘削用)運転者、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者、小型移動式クレーンなどの資格を持ち、電線共同溝の埋設・撤去・試掘作業、UCPS管の電柱設置、水道配管設備の設置作業、舗装本復旧、保安施設の設置などを担当しています。
この仕事の魅力は、一つの作業に限定されず、さまざまな業務に挑戦できることです。新しいことに取り組みながらスキルアップできる環境が楽しく、工程通りに現場を進められたときや、チーム全員で仕事を成し遂げた後の達成感を特に感じます。
天候や環境に左右される厳しい場面もありますが、チームの団結力で乗り越えてきました。今後も新しい職種に挑戦しながら、自分自身を成長させ、周囲に認められる存在になりたいと思っています。



